2024年06月03日

M249 マルイ対応チャンバーCADで作ってみた

お疲れ様です!久しぶりのピロロです!











最近A&KのM249をいじってて持ったんすけどDSGとか組み込んだ時にチャンバーの機密漏れとか専用パッキン使わないといけないのを見ていじるのあきらめてたんですけど自分3DのCAD触れるようになったんで練習がてらマルイ準拠のパッキン使えるチャンバー作ってみました。
一応設計時は某Mゴムのホップパッキンと押しゴム使えるように作ってて手元のM2493台では問題なく面押しホップ作れましたね


M249 マルイ対応チャンバーCADで作ってみた






印刷して完成したのがこちら



M249 マルイ対応チャンバーCADで作ってみた


M249 マルイ対応チャンバーCADで作ってみた





でなんだかんだゆっくり製作してる間に某社からアルミチャンバー出ちゃいました(´;ω;`)

いやーまじでタイミング悪いあるならそっち買うのに(´;ω;`)
それもホップパッキンの押し込み構造まんま一緒でわしがもろパクリみたいな形になっちゃいました。






まあ作っちゃったものは作っちゃったものなので、
普通に自分で使うのと作りすぎた分をヤフオクで出してみてます。
(いろいろと作りが甘い部分があると思うんで用加工品ってことで)
もし購入してくれる方が多ければ追加で作ってもいいかなって感じです。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1138800603



もし買ってくれた人とがいらっしゃれば意見や改良部分を教えて頂けると幸いです。
気分で改良します。



今のところ3台くらいに組み込んで問題はなさそう?何感じで結構満足してます。










また何か欲しいけど市場にないパーツとかあれば作るかもしれませんがほぼ気分なので要望あれば適当にコメント欄にお願いします。















そんなこんなでほなまた

バイちゃ!





同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
赤羽でお買い物
we g18c GEN4
ステアーAUG OD塗装
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 赤羽でお買い物 (2019-10-11 13:51)
 we g18c GEN4 (2018-06-05 06:00)
 赤羽フロンティア!!!!2日続けて笑 (2016-11-27 12:28)
 ステアーAUG OD塗装 (2016-10-10 09:30)

Posted by ピロロ  at 16:00 │Comments(0)カスタム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ピロロ
ピロロ
ミリタリー大好ピロロです!笑笑
動画もあげてます!(@ ̄□ ̄@;)!!
詳細
小学校五年生からサバゲーを始め、その後中学三年生からガチガチのサバゲーマーに
現在サバゲー等の装備品にかけた値段はあたりまえのように100万こえ、もう後戻りできないサバゲーマーです、
これからの足取り見ていってくださいよろしくお願いします。(^-^ゞ