元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年06月19日

ACOG

どうも、最近ミリタリー熱の復活してきたピロロです。














購入したのは結構前なのですが、ブラッドさんでドットサイト付きACOG買いました。






一時期ドットサイトで十分しゃないか?って思ってましたが、最近は目が良くなくて必要だと思いましてね、
まあまあな値段の買いました。
そのお陰もあり結構透明度も良く、そこまでサイトに目を近づけなくてもしっかり見えます。
値段は23000円位だった気がします。
銃が1本買えるくらいでした。


ですが、M4に載せるとそれはもう..........おも、間違えました。
カッコイイです。

何だかんだ壊れてた次世代M4治すきっかけにもなったのでまあ、何だかんだで良い買い物しました。

前から2つほどACOG持ってはいましたが、1つは安いのでお分かりの通り、目を近づけないと見えない、もう1つはいらないと思って友達にあげちゃいましたね、
まあ、これからエルカンとか、M145とかも買いそろえていきたいなー何て思ってます。






で、話は変わりますが今フルスチールでM2ブローニング作ろうとしてます。
今必要なのは溶接機とガンブルーM249用のメカボックス等々予算が出来次第買いそろえていきたいです。
採寸はシカゴレジメンタルス様にこの間2丁ほどM2ブローニング置いてあったので、頼んで採寸させていただきたいです。
目指すは39kgの銃がんばります。


そういえば、台湾かどっかの会社からM2ブローニングが売られるとかそれもフルスチール、
でも流石に40万は手が届かない、

どのくらいのディティールなのか気になります。


  


Posted by ピロロ  at 11:52Comments(0)エアソフトガン装備

2018年06月05日

we g18c GEN4

お久しぶりですピロロです。

最近サバゲーにいって無さすぎて体が衰えてるピロロです。

今回はwe g18c GEN4 GBBを買いました。




家の裏の方に
ミリタリーストアブラッド?っていうお店ができまして、前から欲しいと思っていたg18c 、これから夏ですからねガスブロ久しぶりに買いましたが、とても楽しいです。






ですがデブ(私)を侮っては行けません24時間18°設定の部屋を!!

普通にフロンだと動きがもっさりぎみ
温めてもやはりメタルスライドモッサリぎみ
ってことでAPS ドラゴンフライ用co2マガジン購入しました。
ついでにオスプレイタイプサイレンサーも


で、確かに部屋でもガキンガキンと良い音を出すんですが、初速が軽くオーバー
ですので、これからAPSドラゴンフライ用のシリンダー周辺を買って調節し、大体初速が91m/s(0.2g)で安定しました。
マガジン温度を30°まで暖めても初速がオーバーしなかったのでこれでとりあえずよしとします。









そんな感じで他の方はweのg18cでもスライドが割れるや中のパーツが壊れるなどありましたが、500発程撃って特にクラックや酷いスレ等なかったです。






これからフロンは使えなくなるかもってくらい反動があり楽しいです。
実銃の反動であれば22LR以上の反動で楽しめます。










では、また次回
バイチャ!

















今日のヌコ


安心してくださいはいてますよ。  


Posted by ピロロ  at 06:00Comments(0)ミリタリーエアソフトガンカスタム

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ピロロ
ピロロ
ミリタリー大好ピロロです!笑笑
動画もあげてます!(@ ̄□ ̄@;)!!
詳細
小学校五年生からサバゲーを始め、その後中学三年生からガチガチのサバゲーマーに
現在サバゲー等の装備品にかけた値段はあたりまえのように100万こえ、もう後戻りできないサバゲーマーです、
これからの足取り見ていってくださいよろしくお願いします。(^-^ゞ